PR

伊藤塾とLECを比較!どっちの司法書士講座が良いか7項目で解説!【2024】

この記事では、伊藤塾とLECの司法書士講座を比較した結果(2024年)について解説しています。

伊藤塾とLEC、初学者ならどっちの司法書士講座が良いのか7項目で比較しました。

結論としては、価格や割引キャンペーンを重視したい人は伊藤塾を、講師の数や講義スタイルを重視したい人はLECを選んでおけば間違いありません。

初学者でどちらの司法書士講座を選ぼうか迷っている人は、この記事の続きをチェックしてみてくださいね。

【結論】価格を重視するなら伊藤塾!講義スタイルを重視するならLECを選びましょう!

伊藤塾が優れている点 LECが優れている点
  • 価格
  • 合格実績
  • サポート
  • 割引キャンペーン
  • 講師の数
  • 学習時間の目安
  • 講義スタイル

この記事では比較7項目のそれぞれで、伊藤塾とLECの司法書士講座どちらがおすすめできるか表にしました。

初学者が受講前に迷う項目を選びましたが、結果は表のとおり伊藤塾の方がよりおすすめできる点が多かったです。

もちろん、LECも講師陣や講義スタイルなどの点で優れていますが、価格やサポート、割引キャンペーンなどの点では伊藤塾が優れています。

比較結果の詳細は次のパートでお伝えしますが、上の表を見れば「どちらの司法書士講座が自分に合っているか?」を判断できる人も多いと思います。

伊藤塾とLEC、それぞれの司法書士講座の詳細は、以下のリンクから確認できます。

伊藤塾とLECの司法書士講座を7項目で徹底比較!

比較項目 おすすめする予備校
価格 伊藤塾
実績 伊藤塾
講師 LEC
学習時間の目安 LEC
サポート 伊藤塾
講義スタイル LEC
割引キャンペーン 伊藤塾

伊藤塾とLECの司法書士講座を上記7項目で比較しました。

比較した項目とおすすめする予備校を表にまとめています。

「どんな項目を重視したいか?」に合わせて、伊藤塾とLECのどちらかを選んでください。

両者の違いを項目ごとにそれぞれお伝えしていきます。

比較①:価格ならLECよりも伊藤塾!

予備校 受講料(税込)
伊藤塾 476,000~499,000円
LEC 488,000円~678,000円
+テキスト代 33,000円

※伊藤塾は「2025年合格目標 司法書士入門講座」の受講料を、LECは「2025年合格目標 新15ヵ月合格コース〈春生〉の受講料を記載しています。

価格を重視するならLECよりも伊藤塾を選びましょう。

表のとおり、伊藤塾の受講料は最大で税込499,000円です。

LECの司法書士講座は、通信or通学、選ぶコース(Web、DVD、提携校通学)によって受講料に大きな幅があります。

どの学習環境を選ぶのか次第になるのですが、なるべく費用を抑えたいなら伊藤塾の司法書士講座を選ぶのがおすすめです。

なお、表に記載している受講料は、記事執筆時点での価格なので、料金が変わっている可能性もあります。

伊藤塾「司法書士入門講座」の費用や詳細を知りたい場合は、以下のリンクをクリックして内容を確認してくださいね。

 

比較②:合格実績ならLECよりも伊藤塾!

予備校 合格実績
伊藤塾 ・2023年度 司法書士試験最終合格者の695名のうち、伊藤塾司法書士試験有料講座を利用した合格者は419名。
→合格者の主な受講講座は入門講座94名、中上級講座239名、公開模試391名(重複受講者含む)。
LEC ・一発合格者 27名(令和5年度司法書士筆記試験)
・2011~2023年の一発合格者 188名(司法書士LEC初級コース出身)

合格実績を重視するなら、LECより伊藤塾がおすすめ。

表に記載している通り、「合格者に占める割合」で見ると伊藤塾の方が多いです。

中上級講座の受講者が多いですが、「伊藤塾の司法書士講座を受講して合格にたどり着いた!」という人が多いですね。

一方でLECは、2023年度の試験で初級コースから一発合格者が27名出ているので、初学者でも一発合格を狙うことは十分可能。

ただ「伊藤塾では、一発合格に関する情報があまり出ていない」「LECでは単年度の合格者に関する情報があまり出ていない」という点が少し気になりますね。

単純な比較はできないのですが、より合格者が多い環境で学習をしたいならLECより伊藤塾がおすすめです。

 

比較③:講師の数なら伊藤塾よりもLEC!

予備校 担当講師
伊藤塾 ・山村 拓也 講師(スタンダードコース・一括配信コース)
・宇津木 卓磨 講師(ステディコース)
LEC ■通信クラス・通学
・森山 和正 講師(渋谷駅前本校)
・根本 正次 講師(新宿エルタワー本校)
・佐々木 ひろみ 講師(池袋本校)
・赤松 直哉 講師(梅田駅前本校)
■通学
・吉澤 厚 講師(横浜本校)
・臼杵 裕美 講師(札幌本校)
・伊藤 善紀 講師(名古屋駅前本校)
・古賀 哲明 講師(福岡本校)

※伊藤塾は「2025年合格目標 司法書士入門講座」の担当講師を、LECは「2025年合格目標 新15ヵ月合格コース〈春生〉の担当講師を記載しています。

講師の数を重視するなら、伊藤塾よりもLECがおすすめ。

表に記載している通り、初学者向けの司法書士講座であればLECの方が講師が多いので、より自分に合った講師を見つけやすいです。

ただ、伊藤塾の山村拓也講師も受験指導を約20年されており、「伊藤塾 司法書士講座の看板講師の一人」ともいえる方です。

山村講師の教え子の中には一発合格者・最年少合格者・総合成績1位合格者も…

司法書士試験の学習は1年以上かかるので、講師との相性も大事です。

伊藤塾やLECでは無料講義も見られるので、講師の話し方や雰囲気、講義の分かりやすさなどご自身と相性が良さそうな講師を選んでくださいね。

比較④:学習時間の目安なら伊藤塾よりもLEC!

予備校 学習時間の目安
伊藤塾 ・週3日配信、1回の講義時間55分。
+本論編の講義約9時間につき1回約30分の「復習アシスト講義」。
⇒週あたり約9時間。
LEC ・Web配信
→週1日配信、2講義~。
・生講義(通学)
→週1日、2講義~(日数・講義数が増える週が一部あり)。
⇒週あたり6時間~の講義。

※伊藤塾は「2025年合格目標 司法書士入門講座 本科生 スタンダードコース」、LECは「2025年新15ヵ月合格コース〈春生〉森山クラス Web配信・生講義」の日程表より。

1週間あたりの学習時間の目安を重視するなら、伊藤塾よりLECを選びましょう。

表にある通り、伊藤塾は1週間あたりの学習時間は約9時間が目安となっています。

一方、LECは1週間あたりの学習時間は約6時間~となっています。

この差は、LECの方が講義開始の日にちが早いことが原因のようです。

■本論編の開始日
・伊藤塾→ 2024年4月19日。
・LEC(Web)→2023年12月6日。
・LEC(通学)→2024年3月16日。

なので、司法書士合格に向けて勉強を始めたいけど、「仕事や学校で時間があまり取れない」「1週間あたりの学習を負担なく始めたい」という人は、伊藤塾よりLECが適しています。

比較⑤:講義スタイルなら伊藤塾よりもLEC!

予備校 講義スタイル
伊藤塾 Web(通信)
LEC 通信、通学

通学で学習のペースをつかみ、確実に勉強量を増やしたいならLECを選びましょう。

表を見ると分かりますが、伊藤塾の「司法書士入門講座」の講義スタイルは、Web(通信)です。

一方でLECの司法書士講座は、通信と通学のどちらかを選ぶことできます。

通学であれば、決まった時間に決めった勉強量ができるので、長期間の学習でも確実に勉強を進めていくことができます。

また、周りに同じ目標を持った人が頑張っているのを見ると勉強のモチベーションも保てるのも通学ならではのメリット。

・自分で学習計画を立てるのが苦手…
・通信講座で続けられず、挫折した経験がある。
・学習のペースを作りながら確実に勉強を進めていきたい

という人はLECの通学コースを選びましょう。

比較⑥:サポートならLECよりも伊藤塾!

予備校 サポート
伊藤塾 ・カウンセリング制度
→講師やクラスマネージャーに、電話やZoomを通じて勉強方法など直接相談ができる(15~20分)。
・質問制度
→学習する上での疑問や悩みに、講師やクラスマネージャーが回答(回答は原則1週間以内)。
・スタディサポート(有料)
LEC ・教えてチューター
→講義や教材に関する質問、個別の事情を踏まえた学習相談などに専門のフォロースタッフが回答(※回答には1週間~10日程度)。
・受講生専用自習室
・個別カウンセリングサポート(有料)
・過去問演習サポート講義(有料)

サポートを重視するなら、伊藤塾がおすすめ。

伊藤塾とLECのサポート内容を比較してみたところ、伊藤塾の方がやや手厚い印象です。

特に初学者であれば「合格までモチベーションを保てるだろうか?」「質問したらなるべく早く回答をもらえるだろうか?」という点は重要です。

伊藤塾であればより回答が早いですし、カウンセリング制度を利用して直接相談ができるのでモチベーションの維持にも役立つことでしょう。

有料サポートを使わず、なるべく費用を抑えつつサポートを重視したい人は、LECよりも伊藤塾を選びましょう。

比較⑦:割引ならLECよりも伊藤塾!

予備校 割引キャンペーン
伊藤塾 ・早期申し込みキャンペーン
→最大8万円オフ(~4/30)。
・学割制度
→12万円オフ。
LEC ・早期割引
→対象コースが最大3万円オフ(~4/30)。

割引キャンペーンを利用してお得に司法書士講座を受講したいなら、伊藤塾を選びましょう。

表にある通り、伊藤塾とLECのどちらも早期申し込みでの割引キャンペーンはありますが、伊藤塾の方がより割引額が大きいです。

また、伊藤塾では学割制度も用意されているので、現在学生であるならよりお得に司法書士の学習を始めることができます。

なるべく費用を抑えながら司法書士試験の勉強を始めたい人は伊藤塾を選びましょう。

【確認】伊藤塾とLECどっちがいい?それぞれおすすめなのはこんな人!

伊藤塾とLEC、両者の司法書士講座の比較結果まとめとして、それぞれどんな人におすすめなのかお伝えします。

「伊藤塾とLEC、どっちの司法書士講座を選ぼうか迷っている…」という人は、以下の内容を確認してみてくださいね。

 

価格やサポートを重視するなら伊藤塾!

  • なるべく費用を抑えながら司法書士試験の学習を始めたい人。
  • 学生なので割引制度を利用して受講料をお得にしたい人。
  • 有料オプションを使わず、サポート体制も重視したい人。

以上のような人には、LECよりも伊藤塾の司法書士講座が合っています。

伊藤塾の「司法書士入門講座」は、早期申し込みキャンペーンや学割制度を利用することで受講料の負担を少しでも減らすことができます。

また、質問に対する回答も早めですし、カウンセリング制度を利用することでご自身の学習のモチベーションを保つことにも役立つことでしょう。

なお、早期申し込み割引キャンペーンは、期間によって割引額に変更があります。

なるべく費用を抑えながら司法書士試験合格を目指したい人は、伊藤塾の「司法書士入門講座」を受講してはいかがでしょうか?

講師や講義スタイルを重視ならLEC!

  • 通学での受講を考えている人。
  • より自分に合った講師を見つけて学習を開始したい人。
  • 仕事との両立を目指して、負担なく勉強を始めたい人。

以上のような人には、伊藤塾よりLECの司法書士講座が合っています。

LECの司法書士講座では「通学」を選べるので、講義に出ることで確実に勉強量を増やすことができます。

また「通信」の場合も、講師の数が比較的多いので、より自分と相性の良い講師を見つけやすいのもLECのメリットです。

「司法書士試験に合格したいけど、ずっと勉強を続けられるかな…」

と不安を感じているのであれば、LECの司法書士講座が適していますよ。

伊藤塾とLEC!司法書士講座比較についてまとめ

・伊藤塾は、よりお得な受講料
・伊藤塾には割引キャンペーンや学割制度がある
・LECでは「通学」を選ぶことが可能
・講師の数や講義スタイルを重視したい人はLEC
・価格やサポートを重視したい人は伊藤塾

以上のような内容をお伝えしました。

伊藤塾とLEC、どちらも司法書士講座がある予備校としては実績もありますし、実際に合格した受講者からの評判も高いです。

「どのような点を重視するのか?」にもよるのですが、「なるべく受講料を抑えながら司法書士試験の学習を始めたい」ということでしたら伊藤塾の方がおすすめできます。

伊藤塾「司法書士入門講座」の詳しい内容はこちらのリンクから確認してくださいね。

タイトルとURLをコピーしました